K-9 Mailでフォルダーの重複

スマホ(Android)を買い替えた。
OSが4.4.4だったのだが、いろんなソフトが対応しなくなったため。
中でも、とあるネット銀行のセキュリティーソフトのバージョンアップに対応できなくなったのがトドメを刺した。
それなりにはまだ使えており、残念だが買い換えるしかない。

で、スマホを買い替え(OSは9)て、いろいろとデータやソフトを移行させのだが、メーラーのK-9 Mailがちょっとおかしなことになった。
設定のインポート機能を使って設定をインポートしたところ、一つのアカウントでは「受信トレイ」が、別のアカウントでは「ゴミ箱」トレイが、それぞれ二つずつ表示されるという状態になってしまった。二つのフォルダーはそれぞれ普通に動作している。特に動作上の問題はないのだが、フォルダー一覧で見たときに鬱陶しい。
設定のインポートをやり直したりしてみたが、効果はなかった。
アカウントを設定し直せば直るかもしれないが、それはかなり面倒。
ググっても見当たらない。

続きを読む

格安SIMをAEON MOBILEに変更

DMM mobileを使い始めて2年11か月と20日ほど。ほぼまる3年。
DMM mobileが楽天モバイルに承継されてちょうど1年。

高速モードでも遅いと感じることが増えた。
また、新規加入受付は中止中で、将来性はない。

5年ほど使ったスマホも新しいのにしたいな~
今のはmicro SIMだけど、今どきはnano SIMだよね~
DMM mobileのSIMサイズ変更は税抜3000円かー
3000円あれば、SIM会社を変えられるなー

ということで、スマホを新しいのにするのと同時に、SIMもAEON MOBILEのデータプラン タイプ2(NTTドコモ回線)に変えることにした。
タイプ2にした理由は、低速モード(200kbps)の通信制限がない、というのが魅力だったから。

9月5日(土)の朝に申し込んだら、翌日6日(日)の夕方に届いた。
早いね。

今月(申し込み月)の料金は日割りがない代わりに、データ量は1か月分だそうだ。うん。これはフェアだ。

続きを読む

【ガッテン!】サウナに行った日はよく寝られる理由【新発見かも?】

サウナ、いいよね~

普段の夜だと、おしっこのために夜中に1回、早朝に1回、合計2回ほど目が覚めることが多い。当然、眠りの質はあまり良いとは言えない。
ところが、サウナに行った日はたいてい朝までぐっすりよく寝られる。夜中におしっこで目が覚めることはほとんどない。普段より良質な睡眠。

ストレス解消、自律神経が整えられる、適度な疲労、などの理由で説明されることが多いし、多分そうだろうと思っていた。
しかし、7月15日のNHKの「ガッテン!」を見て、これが本当の理由に違いない!という結論に至ったので紹介したい。

続きを読む

Windows 10でインストールできないアプリ

大昔に書いたものなのだが、「Windows 10と8.3形式の短いファイル名」の続き。

Windows 95の頃から使い続けている、ある市販のソフトウェアの話。
使い始めたときはWindows 95だった。
その後、PCは何回か買い替えて、Windows 2000、Windows XP、XPのPCにLinuxを入れてWine。現時点でもWindows 10で使い続けている。

ただ、このソフトはWindows 10だとインストーラが正常に起動せず、インストールに手こずった。
古いアプリなので、互換性オプションをいろいろいじったりもしたのだが、どうしても動かなかった。

という状況だったのだが、ひょんなことから原因がわかった。

続きを読む

迷惑メール Video Of You!

こんな迷惑メールが来た。

Video Of You!

Hey, some time ago your computer was infected with my private software, RAT (Remote Administration Tool).

My software gave me access to all your accounts, contacts and it was possible to spy on you over your webcam.

For example, I know that at the time of infection your password was: xxxxxxxx

Sometimes I was spying on you and then once I was shocked seeing you started to MASTRUBATE, so I recorded you with the software called: Bandicam, Google it if you want.

I can share the video of you with all your friends, contacts, post it on social networks and everywhere else.

You can stop me, send 500$ with the cryptocurrency Ethereum (ETH).

It's easy to buy Ethereum (ETH), for example here: btcdirect.eu , bitvavo.com , anycoindirect.eu , binance.com , or Google another exchanger.

My Ethereum (ETH) wallet is: **************

Yes that's how the wallet looks like, copy and paste it.

After receiving the payment, I will remove everything and you never hear from me again.

You got 3 days time!

Next time update your browser before browsing the web, so you won't get infected again!

MailID: **************

「xxxxxx」の部分に書かれていたパスワードはほんとに以前使っていたものだったので一瞬びびった。

続きを読む

Windows 10 (32ビット) のRAMディスクでページング その3

こちらの続き。

当然なんだが、バックアップをオフにしたRAMディスクなので、スリープは問題ない(これはこれですごいけど)が、休止はだめ。
やるまでもないと思っていたが、やってみた。
休止後、再開しようとすると、ブルースクリーンになった。

以上

【おまけ】

間違っても休止できないようにするには、管理者としてコマンドプロンプトを開いて、

powercfg /h off

とやっておく。

Windows 10 (32ビット) のRAMディスクでページング その2

こちらの続き。

RAMディスク(Rドライブ。サイズは900MBほど)に設定するページングサイズをもっと大きくしてみた。
32*27=864MB。

空き領域は30MBほどになったが、特にエラーなく動いた。

ただし、こんな ↓ 警告が。なるほど。確かに空き領域は少ない。

警告が表示されないように設定してもよいのだが、結局、ページングサイズを768MBに戻した。