タバコの値段推移

タバコ(セブンスター、メビウス・旧名マイルドセブン)の値段推移。

セブンスター メビウス
1969年2月1日 100円(発売)
1975年12月18日 150円
1977年6月1日 150円(発売)
1980年4月22日 180円 180円
1983年5月1日 200円 200円
1986年5月1日 220円 220円
1997年4月1日(消費税5%) 230円 230円
1998年12月1日 250円 250円
2003年7月1日 270円 270円
2006年7月1日 300円 300円
2010年10月1日 440円 410円
2014年4月1日(消費税8%) 460円 430円
2016年4月1日 460円 440円
2018年10月1日(たばこ税増税) 500円 480円
2019年10月1日(消費税10%) 510円 490円
2020年10月1日(たばこ税増税) 560円 540円
2021年10月1日(たばこ税増税) 560円 580円

デジカメ ローパスフィルター掃除

覚え書き:

Nikon ローパスフィルタークリーニング方法(動画)
受講無料、ニコンの「ローパスフィルター清掃講座」体験記(ImpressデジカメWatch)
もう怖くない! デジタル一眼レフ撮像素子のクリーニング(日経トレンディネット)

無水アルコール(無水エタノールP 500ml【HTRC3】amazon)
シルボン紙(ニコン製。ヨドバシ.com)

個人経験談:

イメージセンサー(ローパスフィルター)を清掃してみた・ニコン・キヤノン編
ローパスフィルターのクリーニングについて(D200編)
EOS CMOS Cleaning Making
究極のLPFクリーニング綿棒 1本10円!

自分の場合:

掃除前 (シャッター速度=1秒 F=19.0)


掃除後 (シャッター速度=1秒 F=19.0)

Firefox 4のplaces.sqliteが太らないように制限してみる

http://puppet.asablo.jp/blog/2011/04/10/5792372

Firefox 4を使っているうちにplaces.sqliteが20MBに……
Firefox 3.xの頃と違い、極端な反応の劣化はないようですが、たまにスマートブックマークの表示がもたついたりするので、places.sqliteを初期値の10MBより太らないように制限してみることにしました。

某掲示板wによると
places.history.expiration.transient_current_max_pages
はPCのスペックに応じた値が自動的に設定され、上限を指定するには
places.history.expiration.max_pages
を整数値で設定すれば良いらしい。

max_pagesとはなんのページなのか分からりませんが、私のFirefoxはtransient_current_max_pagesが193249に設定されていてVACUUMすると19MBでした。

試しにplaces.history.expiration.max_pagesを500にして2日程使ってみてVACUUMしたら5MB程度になり履歴がほぼ600、Firefoxを起動すると結局10MBになりました。

どうやらplacesは10MB以下にならないようで、上のことから1page=1URIと仮定してみることに。
1日300URI表示しているとして30日で9000ですので余裕をみて10000を設定してみることにしました。

これで20MBにならなければいいのですけれど。