スニーカーの紐ってほどけるよね~
ということで先日見つけたのは「イアン結び(Ian Knot)」という結び方。
例えば、らばQ、Gigazineあたりでも、ほどけにくい結び方としてイアン結びが紹介されている。
ほうほう。
それは試さねばということで、やってみた。
が、ほどける。
通常の蝶結びと比べて特にほどけにくいという気がしなかった。
こういうときはソースに当たらねば。
ソースはhttp://www.fieggen.com/shoelace/ianknot.htm。
ここをよく見るとこんな記述があった。
The finished "Ian Knot" is identical to either the Standard Shoelace Knot or the Two Loop Shoelace Knot. Because it was tied much more quickly and symmetrically, the laces suffer less wear and tear and thus last longer.
要するに、仕上がりを見ればイアン結びは「Standard Shoelace Knot」あるいは「Two Loop Shoelace Knot」と同じ。ただし、速くて対称に結べるので、ほどけにくい、のだそうだ。
「Two Loop Shoelace Knot」というのは見てもらえばわかると思うが、いわゆる普通の蝶結びのこと。
結論
イアン結びの結び目は蝶結びと同じ。「ほどけにくい」というのは多分気のせい。
ただし、結ぶのは速い。
対称に結びやすいので、通常の蝶結びよりは若干ほどけにくいかもしれない。
対策
私のお薦めはらばQの後半にある「イアン・セキュア結び」。
ソースはhttp://www.fieggen.com/shoelace/secureknot.htm。
普通の蝶結びにひと手間加えるだけでOK。
試したところ、確かにほどけにくい。
お薦め。
(「ダブルノット」(http://www.fieggen.com/shoelace/doubleknot.htm)というのもある。これは蝶結びのあと、輪っか同士をもう一度結ぶというもの。これは以前から知っていたし使っていた。この結び方の欠点は結び目が汚いことと、ほどくのが面倒なところ。イアン・セキュア結びであれば通常の蝶結びと同じで、端っこを引っ張ればほどける。ダブルノットではできない)