WALKMANのMP3ファイルのID3タグの文字コードはどうもShift_JISらしい。
UTF-8、UTF-16ともにUnicodeでは文字化けしてしまった。
WALKMANでもバージョンで違うかもしれないけど。
うちのはNW-S754。
でもShift_JISだとGNOME MPlayerが文字化けするんだよなあ。
どっちをとるか?
【追記】
WALKMANはID3V2.xを参照し、GNOME MPlayerはID3V1.xを参照することがわかった。
ということで、ID3V2.xはShift_JIS、ID3V1.xはUTF-8で書き込めば、WALKMANもMPlayerも幸せになれることが判明。
SonyのXアプリケーションはID3V2.3で書き込むようだ。
でもID3V2.4も正常に認識できるっぽい。
ということで、結論としては、ID3V2.xはShift_JIS、ID3V1.xはUTF-8で書き込むとよい。
【追記 その2】
その後いろいろやっていたら、WALKMANで文字化けするようになった。
タグ書きソフト(EasyTAG)が正常に動いていない?
仕方ないので、GNOME MPlayerでの文字化けは諦めることとし、ID3V2はShift_JISで書く、ID3V1.xもShift_JISで書くは、という設定で。
これだと安定していて、WALKMANでの文字化けは起こっていない。
ただ、うーん、無念だ (>_<)