圧力鍋の続き。
生協から連絡があって、入手可能とのこと。費用は1300円くらい。
で、注文していたパッキンが、昨日、無事届いた。
差出人は「北陸アルミニウム」。
やっぱり北陸アルミニウムの圧力鍋だったようだ。
さて、角煮を作らねば^^
結論:生協で買った圧力鍋のパッキンを買いたい時は、「生協」じゃなくて「生協カタログ」に問い合わせると良い。大昔(25年以上前)の圧力鍋のパッキンでも買える、かもしれない。
あと、北陸アルミニウムってのはすごい会社だね。こんな古い圧力鍋の部品がまだ入手できるとは。現行品と同じ部品なのかな? それはそれですごいぞ!
私も探してました 。
購入先の生協に問い合わせても、20年以上も前の購入履歴は残ってないとの事
パッキンさえあれば現役で使い続けられるのに‥
ネットで調べてこちらのブログに辿り着きました。
早々に『北陸アルミニウム』に連絡して、鍋のメンテナンス
(取手が焦げて変形している)もして頂ける事となりました。
ブログに残して頂いてありがとうございました
一言お礼が言いたくてメールしました
川村
川村様
お役に立てたようでよかったです。