CPUのクロック周波数を制限(Windows)

WindowsでCPUのクロック周波数を制限する方法。
まず、隠しメニューを表示するために次のコマンドを管理者モードで実行。

REG ADD HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\54533251-82be-4824-96c1-47b60b740d00\75b0ae3f-bce0-45a7-8c89-c9611c25e100 /v Attributes /t REG_DWORD /d 2 /f

次に電源オプションの「プロセッサの電源管理」の「プロセッサの最大周波数」を設定。単位はMHz。「0」はデフォルト(制限なし)。

隠しオプションを消して元に戻すには同じく管理者モードで次のコマンド。

powercfg -attributes SUB_PROCESSOR 75b0ae3f-bce0-45a7-8c89-c9611c25e100 +ATTRIB_HIDE

【参考URL】
https://www.tenforums.com/tutorials/95580-add-remove-maximum-processor-frequency-windows-10-power-options.html
https://www.tenforums.com/tutorials/21434-choose-power-plan-windows-10-a.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください