Windowsシステムドライブをformat

274 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/16(金) 08:17:59 ID:QUTh+/NM
346 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/02/15(木) 23:36:10 ID: 6TE11gId0
4年前、引っ越しを明日に控え準備をしていた夜、電話が鳴り出てみると中学時代の同級生からだった。
あまり喋ったこともない奴…つーかオレをいじめていたグループのリーダー的な香具師。
「PCがよくフリーズするのでウィルスソフトに感染しているんじゃないか」とか「ゲームコピーさせろ」とか言ってきた。
20代後半にもなってこんな無礼なんだな、といってきた。
「フリーズするのは、プロンプトを開いて、format c: とタイプして実行しろ」と言ってやった。
電話を切って、電話線も抜いた。引っ越しの為に電話機もハコにしまった。オレにはヤツのPCがどうなろうがしったこっちゃなかった。

つい先日、同窓会の案内が来ていた。同窓会出席のついでにミクシで仲の良かったやつと
いじめられっ子と顔を合わせるのは、と話をしていたところ・・・

「そいつ、何年か前に自己破産したってよ、顧客データを紛失したことが原因らしいぜ。地元じゃ結構有名な話」

https://life8.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1171248952/274

まあこれはネタだろうが、「format c:」としたらどうなるのかは興味がある。
実際のPCでやるのは(ちょっと)怖いが、仮想環境なら問題ない。

IEやEdgeの互換性テスト目的にMicrosoftがリリースしているフリーの仮想環境があるので、今回はそれを使う。楽ちんなので。
https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/tools/vms/ からVMware用のIE11 on Win81 (64)をダウンロードして仮想環境を立ち上げた。
デフォルトだと英語環境だったり、キーボードもASCII配列だったり、時計もずれていたりするが、気にしない。
管理者権限(Run as administrator)でコマンドプロンプトを開く。
まず「vol」でCドライブ(システムドライブ)のボリューム名を確認しておく。(「Windows 81」だった)
次に「format c:」。(ASCII配列なので「:」はShiftの「;」)
するとボリューム名の入力を求められるので「Windows 81」。
最後に確認の「y」を入力すると……

System Partition is not allowed to be formatted.
Format failed.

ということで、フォーマットできなかった。

おしまい。

【注意】 2chの投稿は、2007年の4年前だそうなので、OSはおそらくWindows XPだろう。今回はWindows 8.1でテストしたので、結果が違う可能性はあります。XPは実環境も仮想環境も持っていないので確認できませんでした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください