トルコの首都はウシュクダラ

1980年代の初めだと思うがかんべむさしの「水素製造法」という短編集を読んだ。
広告代理店の入社試験を受けるのだが、その中に「水素の製造法を記せ」という問題があり、国語辞典を使って珍妙な回答をするという小説。
その入社試験の中の1問が「トルコの首都は?」というもので、作中での答えは「ウシュクダラ」。(たぶんウシュクダラ。ウスクダラだったかもしれない。手元に本がないので確認できない)
当時、「ウシュクダラ」がなんの事かわからなかった。
それこそ図書館の辞書や事典も調べたのだが、当時は全然わからなかった。

今は便利だね。ググるとすぐ出てくる。

グーグル先生

アーサー・キットの「ウスクダラ」、雪村いずみの「ウシュカ・ダラ」、江利チエミの「ウスクダラ」、いずれも1953~54年の楽曲から来ているのだろう。
元は「ウシュクダラ」というトルコ民謡のようだ。
ユスキュダル(Üsküdar)という地名があり、その後に「ア」という後置詞(日本語の「~へ」「~に」相当するそう)が付くと「ウシュクダラ」「ウスクダラ」になる、ということらしい。

これで解決したかと思ったのだが、実は年代が合わない。
雪村・江利の楽曲は1954年。かんべむさしが生まれたのは1948年。「水素製造法」が初めて出版されたのは1978年の「水素製造法 かんべむさしミニミニSF展示室」。
うーん。解決していないような気がしてきた。

ちなみにトルコの首都はアンカラ。トルコ最大の街はイスタンブール(旧コンスタンチノープル)。ワシントンとニューヨーク、キャンベラとメルボルンみたいな感じか。

【参考URL】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%80%E3%83%A9
https://www.abc1008.com/meikyoku/contents/091031.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%80%E3%83%AB
https://blog.goo.ne.jp/udebu60827/e/3acabc99c7eb71fa112888ab8ee17a28

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください