「変化の割合」

中学生の姪っ子から質問が来た。

関数y=x2について,xの値がaからa+2まで増加するときの変化の割合が7である。このとき,aの値を求めなさい。

句点が「。」、読点が「,」なんだ、というのはおいておいて、「変化の割合」というのが何を意味しているのかがわからず混乱した。

(y2 - y1) / y1 のことなのかな?
2次方程式になるが、2次方程式の解の公式は習っているということなので、解けなくはないだろう。

でもなんか気持ち悪くてしっくりこなかった。なので、「変化の割合」をググってみた。
そうしたところ、「変化の割合」というのは中学数学・高校数学の専門用語であることがわかった。

すなわち、(y2 - y1) / (x2 - x1) = Δy/Δx のことをそう表現するらしい。

へえ~

「傾き」と言ってもらう方が普通だと思うんだが、中学数学では「傾き」と「変化の割合」は別のもので、「傾き」は1次関数でのみ使える概念のようだ。

難しい~

参考URL:
https://juken-mikata.net/how-to/mathematics/rate-of-change.html
https://www.all5.jp/subject/116.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください