Windows 10でWindowsフォトビューアーを使う

Windows 10の標準画像表示ツールは「フォト」(すごい名前だね…)。
使い勝手は嫌いではないのだが、どうにも起動に時間がかかる。
特に最初に起動する時。
設定をいろいろいじってみた(コレクションのフォルダーを指定しないとか、OneDriveはオフにするとか、人物をオフにするとか)のだが、どうやっても遅い。

ぐぐったところ、昔のWindowsにあった「Windowsフォトビューアー」を復活させるのが良さげなので、やってみた。
結果は満足。快適。(JPEG、PNGはOK。GIFは見えないようだ)

続きを読む

歯磨きのタイミング いつ磨けばよいのか?

食後すぐの歯磨きはよくないのか?

「だめ」と言っているのは例えばプレジデントオンライン(2019年1月15日)。

歯磨きの常識も変化している。携帯歯ブラシをカバンに常備したり、職場に置いたりして食後に歯磨きをしている人もいるが、「食後すぐの歯磨きは逆効果」と海老沢氏は話す。

「食後は歯の表面が酸で溶けています。そこで歯磨きをしてしまうと、歯に傷をつけてしまうのです。そのうえ、せっかく唾液が十分出ている時間帯ですから、食後30分から1時間は歯磨きをしないことをお勧めしています。健康のためにと黒酢を飲んでいる方や、果物を多くとったときも同じことがいえます」

昼食後「すぐの歯磨き」は完全に逆効果
https://news.infoseek.co.jp/article/president_27197/

「歯科医によって意見が異なる」と判断を保留したのはNHKあさイチ(2018年12月6日)。

「食後すぐ」と「食後時間をあける」歯科医師に話を伺うと、それぞれ見解が分かれていました。

女のニュース 知ってる?歯の磨き方
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/181206/3.html

博多大吉キャスター「いつ歯を磨くべきかをめぐって、議論が白熱しているそうです」

食後すぐに歯を磨いた方がいいのか、少し時間が経ってから磨いた方がいいのか。歯科医師の間でも見解が分かれているのだという。

医師も見解割れる虫歯予防効果
https://www.j-cast.com/tv/2018/12/06345396.html

定説はどっちなんだろうね?
歯科医師会などの見解を探してみた。

続きを読む