JpGraphのLinePlotでSetColor()しても色が変わらない

JpGraph(Ver.4.2.0)を使ってPHPでグラフを描いていてはまった。
SetColor()を使って色を指定してもなぜか色が変わらないというトラブル。

ソースコードその1:

<?php
require_once ('jpgraph/jpgraph.php');
require_once ('jpgraph/jpgraph_line.php');

$ydata = array(1,2,1,3,1,4);

$graph = new Graph(400,300);
$graph->SetScale("textlin");

$lineplot=new LinePlot($ydata);

$lineplot->SetColor("orange");

$graph->Add($lineplot);

$graph->Stroke();
?>

ソースコードその2:

<?php
require_once ('jpgraph/jpgraph.php');
require_once ('jpgraph/jpgraph_line.php');

$ydata = array(1,2,1,3,1,4);

$graph = new Graph(400,300);
$graph->SetScale("textlin");

$lineplot=new LinePlot($ydata);

$graph->Add($lineplot);

$lineplot->SetColor("orange");

$graph->Stroke();
?>

どちらもオレンジ("orage")を指定しているはずが、その1はなぜか青で、その2だと期待通りのオレンジ。

何が違うのかと言うと、その1はSetColor()してからAdd()。一方のその2はAdd()してからSetColor()。

なぜか後者(その2)の順番でないと期待通りに色が変わらない。

ぐぐって探してみたんだが、このことに触れているサイトは見つけられなかった。
Ver.4.2.0の不具合なのかもしれないねえ。
それともPHPのバージョンのせい? PHPはVer.5.3.3。

久しぶりにAndroidアプリ開発

ずいぶんご無沙汰していたのだが、久しぶりにAndroidアプリ開発をほそぼそと再開していた。
以前はLinux(32ビット)上で開発していたのだが、Android Studioをはじめいろんなツールが64ビットのLinuxでないと動かないので、ツール導入時点で立ち止まっていた。
今使っている64ビットのWindows 10であれば問題はないのだが、JAVA (JDK) を入れたり、いろんなツールを入れたりというのはなんかやだなあとか、VMwareを使って仮想環境から立ち上げるのも面倒だなあとか、いろいろ理由をつけて逃げ回っていた。
続きを読む

Windows 10の勝手に夏時間?

今朝、PCの時刻がホントの時刻より1時間進んでいた。
自動で夏時間にされた?
Twitterで検索するとちらほらそういう報告が。

昔書いた方法で手動でNICTの時刻サーバーと同期させることで解決した。
マイクロソフトのサーバーと同期させてみたけど、それでも大丈夫だった。
サーバーのせいではなくて、Windows自体に1時間ずらす機能が入っている?
不思議だねえ。
偉い人がそのうち解説してくれるかも?