乾電池の液漏れについて。
ここ数年で乾電池の液漏れは2回。
1つめはテレビのリモコン。これは液漏れに気付くのが遅く、気付いた時にはリモコンの基盤まで腐食していてリモコンアウト。
2つめは目覚まし時計。こちらは気付くのが早かったようで、金属の端子が若干腐食した程度でセーフ。
「1回目の時に対処を考えろよ」というのはごもっともであるが、1回目の時は「運が悪かったなあ」で済ましてしまっていた。大反省。
さすがに3回目は起こらないようにということでいろいろググってみた。
【結論】 消費電力が低い機器はアルカリではなくてマンガンを使え! 消費期限が過ぎた電池は使えていても交換!