さて、超低金利である。
今、平均的な銀行の定期預金の場合、1か月でも10年でも年利は0.01%(!)が一般的である。
低いね~
すごく低いね~
とは言え、元本保証のある安心なお金の預け先としては第一優先候補だろう。
で、こんな低いゴミのような利息にも平等に税金が掛かる。
国税は15.315%、地方税は5%、合わせて20.315%。
なので、実質的な年利は約0.008%(正確には0.0079685%)かあ。
税金は国民の義務だからなあ…
が。ちょっとまて。
税金の計算って、確か端数は切り捨てだよね?
(例えば税抜き10円のお菓子を買ったとすると、消費税は0.8円だけど切り捨てて0円。税込みでも10円)
ということは税金が掛からないような少額の定期預金にすれば、実質的な金利が0.01%にできるのでは?