赤色立体地図

ブラタモリで有名な赤色立体地図
この赤色立体地図の10mメッシュのものが無料でダウンロードできるそう。こちら

さっそく関東付近のファイルを6つダウンロードして画像サイズを小さくしてくっつけたのがこちら ↓

赤色立体地図(富士山~房総半島 5238-5340)

かっこいいね!

Windows 10 - スタートメニューが開かない・アクションセンターが開かない

ググってみたが、非常に良く起こるトラブルのようだ。
最終的に参考になったのは「Windows10のスタートメニューやMicrosoft Edge、アクションセンターが開かない問題」に書いてあるUsrClass.datを削除(rename)するという方法。

  1. Win+Rキーを押し、「control userpasswords2」
  2. 作業用のアカウントを作成。管理者設定も忘れずに
  3. 作業用のアカウントでログイン
  4. C:\Users\本番アカウント名\AppData\Local\Microsoft\Windowsを開いて、UsrClass.datをUsrClass.dat.oldに変更
  5. 本番アカウントでログイン
  6. 管理者としてWindows Power Shellを起動し、以下を実行
    Get-AppXPackage | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}

いや、そこを教えてよ

荘司雅彦のブログ『「規制」は本来は大きな例外なのです。 』より。

法律相談に来て、「取引先とこういう契約(約束)をすることは法律的に可能なのでしょうか?」と訊ねる人がたくさんいます。

こういうご質問に対して、「個々人などの私人間や私企業間では、どんな契約(約束)をしても自由であるのが法律の大原則なのです。社会的に見てあまりにも酷いものやアコギなものだけが、例外的に無効とされたりするのです」と説明すると、多くの相談者は驚いた顔をします。

うん、そうだね。
だから、「社会的に見てあまりにも酷いものやアコギなもの」の境界を知りたくてあなたに相談するんですよ。
そこを「どんな契約(約束)をしても自由であるのが法律の大原則なのです」(キリッ)なんてドヤ顔で言われたら、そりゃあみんな「驚いた顔をします」よ。