LinuxでLINE

LinuxでLINE。
ググるといろんな方法が見つかる。
しかし、やってみると意外に難しい。
WINEも試したりしたが、動かせなかった。
(Vine LinuxのSeedにあるWINEはVer.1.6.2。これだとだめなのか?)

結局、行き着いたのは次の方法。超らくちん。

Google Chromeの拡張機能のLINEを使う。
機能は一部限定だけど十分使えている。

https://chrome.google.com/webstore/detail/line/menkifleemblimdogmoihpfopnplikde

Open QHM Ver.4.73一式

Open QHM(Quick Homepage Maker)が公式サイトからはダウンロードできなくなっていることに気づいた。
なので、ここで非公式配布。

open_qhm473.zip

ライセンスはGPL2。
インストール方法はググってください。
初期IDはhomepage、初期パスはmakeit。

【関連エントリー】
Open QHM 4.73の非公式パッチ
Open QHM 4.73の非公式パッチ その2(PHP 5.5.32対応)